『アフターダーク』 村上春樹

アフターダーク アフターダーク

村上春樹の作品をちょこっとだが読んできて、

この作品を読み、さらに思ったことは、この作者は無駄に説明をしない。

謎は謎のまま残り、闇にと消えていく。

人物描写も、少なくないはずだが、イマイチ人物がわからない。

今回は心理描写も少なく、個人、個人がわかりにくい。

全体像を、遠い場所にある穴からから覗き込んでいる気分だった。

だけど、その穴が小さいため、全体像を捕らえきれない。

闇の部分が僕の前に広がっている気分だった。

個人がやるべきことを遂行して、

その結果に、物語が出来上がっているという感じを受けた。

そこには、論理もへったくれもなく、

ただそういうこともある、という印象だった。

僕らの世界には薄い壁があり、ちょっとしたきっかけで

その壁の向こうの闇の世界に落ちてしまう。

現実と非現実の壁なんて、どうってことない。

そしてそこから抜け出すことは、難しいかもしれないけど

夜の闇も、太陽が昇れば消えてしまうように

なんてことなく、抜け出せることもあるかもしれない。

だけど、その経過を知っているが、なぜそうなるのかと考えると難しくて、太陽の存在の不思議とか、なぜ地球が自転するのかとか、

考えるとキリがない。

この小説もWHYを考えるとキリがない。

いずれ日が昇り、光が当たっても、闇はどこかで潜んでいる。

「逃げ切れない」と男は言う。

「どこまで逃げてもね、わたしたちはあんたを捕まえる」

帯にもあったこの言葉は、作中ではこんなことだったのかよと

少しがっかりしたが、やはり印象深い言葉だと思った。

どこまで逃げても、その闇はついてまわる。

どんなに日の当たる場所でも、自分の影という闇はついてまわるし

光で見えなくなるだけで、次の闇は、確実に訪れる。

それでどんな小説だったのと、言われると闇の話だと僕は思う。

まあ、タイトルが、アフターダークだからね。

明けない夜はない。覚めない夢もない。

そして、必ず日はまた昇る

しかし、闇も必ずまたやってくる。