『四畳半神話大系』 森見登美彦

四畳半神話大系 四畳半神話大系

一言でいうとゲームだ。

ゲームの世界にはifがある。

主人公の選択肢で物語は、いくつもに移ろいゆく。

そんなこといったら、人生だって同じじゃないかと思うが、

そのifの可能性を、一つの章として物語を成立させていることに

この本のゲーム性を感じた。

だが、いくつもの選択肢があっても、

どこへ行っても、切っては切れない腐れ縁。

いや、赤い糸。いやいや黒い糸。

そんな運命と呼べる縁が、この世にあるのかもしれない。

数限りない可能性の世界があっても、必ずそれは存在しているという。

そんなものが、この物語の主人公にも存在している。

四畳半に住む主人公の、どこまでも広がる四畳半分の神話。

その神話は、主人公のためのもので、

ある意味、神は主人公自身。

話としては、『太陽の塔』『夜は短し恋せよ乙女』系列。

理系っぽく、冷静、頭脳明晰(自称)なのだが、

その行動力と、妄想力の力でグイグイと引っ張ってくれる。

森見さんの、他の作品に出てくる人物や、名称も、

たくさん出てくるので、その点でもおもしろい。

そんな京都を舞台にした、四畳半に住まう主人公のためのお話。