『風に吹かれている場合じゃない』 黒田としひろ

風に吹かれている場合じゃない風に吹かれている場合じゃない

なんだか泣けてくる、おもわず泣けてくる
ブログを書き始めた瞬間、

CMから流れてきたのはウルフルズの「泣けてくる」

最近この曲には、胸を締め付けられるような気分にさせられる。

そんなウルフルズ、ライブは5人だが、基本は4人のバンド。

でも一時期、3人組みのバンドでもあった。4→3→4との経緯。

ウルフルズには、一度辞めて、また戻ってきたベーシストがいる。

ジョン・B・チョッパーこと、黒田としひろ。

この本は、その彼の空白の4年の記録。

いや、黒田としひろという人間の、日常だ。

元ミュージシャンだけど、だからどうだというエッセイではない。

でも毎回、古今東西の音楽についても触れているところに、

元ミュージシャンの名残が見える。

後半、ウルフルズ復帰ということが固まってきたからか、

ウルフルズに関しても書いてあることが、嬉しい。

だといって、全体的にウルフルズのことを押し出した文章ではなく、

あくまで黒田としひろの、日常エッセイになっている。

とにかく毎日が恐ろしいほどに暇だった
特別何かあるわけでもない。ごく平凡な日記。

でも復帰直後の、メディアでの発言とか、

ウルフルズの連載ブログ『芸の花道』を読んでいると、

(→ウルフルズ連載ブログ 『芸の花道』

ジョンBがすごく悩んでいたことが、よくわかる。

そして、復帰することでの喜びというか、吹っ切れ。

風にふかれている場合じゃないと。

だからか、胸を打つものがある。

今思うと「ウルフルズ」が好きだから良いのだ。

悩むことではないし、「悩むこと」

なんてなにもない――――

あとがきに、こんな言葉があった。

メインとなるエッセイ部分で、ウルフルズ脱退・復帰に関しては、

ほとんど触れていない。

あとがきで、ようやく書いてあるくらい。

エッセイなのだけど、やっぱりウルフルズファンには、

このあとがきが一番印象強い。

ジョンBからしてみれば、そんなもんなのかなと思うかもしれないが、

ファンにとっても、ウルフルズが好きだからしょうがないのだ。

結局のところ、ファン、

そしてウルフルズのベーシスト黒田としひろも、

ウルフルズが大好きなのだということが、よくわかった。

そうそう、明日は僕の大学の卒業式だ。

もう学生では無くなる。

それこそ、風に吹かれている場合じゃない。

やってやるぞ。