『姑獲鳥の夏』 京極夏彦

姑獲鳥(うぶめ)の夏 姑獲鳥(うぶめ)の夏

お盆に実家に帰ったとき、家にあったので借りてきた本。

じっくり、じっくり読んできて、昨日いっきに読み終えました。

すごい物語に引き込まれました。

長い小説だけど半分近くまで読んだら、

ページをめくる手が止まらなくなる。

この世には不思議なことなど何もないのだよ

謎解きは、緻密というよりご都合主義というか……

だけど、そんなこと抜きにしておもしろいのだ!

物語はもちろん、人間の知覚や、量子力学

ちょこっとだけどバタフライ効果などカオス理論もあり、

そして京極夏彦の代名詞、「妖怪」

色々な要素が詰まった、すばらしいミステリー!

まだ、この京極堂のシリーズはたくさん出てるので楽しみだ。

そういえばバタフライ効果といえば、

来月出るDVDの「バラフライ・エフェクト」

映画の方が、近くで公開せず見れなかったので、購入が楽しみ。

量子力学は、あんまり詳しくないけど

シュレーディンガーの猫」とか知ってるな。

関係ないけど「街」というゲームで

シュレーディンガーの手」ってのもあったな~ダンカンが主人公で。

このシリーズは、個性豊かな登場人物が出るの好きな理由。

やはり、キャラが立っていると読んでいくうえで、わかりやすい。

長編なので、感情移入もしやすい。

関口だけは、よくわからにけど、

なんとなく優しい人物ということはわかる。

というか、周りのキャラが立ちすぎ。

ミステリーも謎さえ解ければ、不思議なことなど何もない。

そこには動機があり、トリックがある…ない時もあるけど。

でも、謎はあったほうがおもしろい。

だから、小説も日常も、少し不思議な方が僕は好きだ。

とまあ、妖怪大好きな京極さんの関わっている映画「妖怪大戦争」でも出てた

小豆洗いが、今テレビのめちゃイケで出ている。

この「妖怪大戦争」は見たので、ちょっとうれしい。

見てたときは、岡村とは気付かなかったが、

しっかり見ると、やはり岡村だ。

妖怪は、子どもにしか見えないとよく聞くが、

大人になっても見てみたいものだ。

まあ、見えたことはないが…

見えないけど存在はしてると思いたい。

めちゃイケの最後のシーンを見て、ああ映画にもあったな~と思ってたら、

しっかり矢部が突っ込んできた。さすが!