『カレンダーボーイ』 小路幸也

カレンダーボーイカレンダーボーイ

三億円を、ふんだくれ!
この説明だけだと、あの有名な三億円事件を思うだろう。

でも、この物語はタイムトラベルの話でもあったりする。

しかも2人の幼馴染の。

家族の話で、恋の話で、男の友情の話。

2006年→1968年

小路さんの作品らしい、古き時代へのノスタルジー

それに加えて、現在の大切な家族が描かれている。

どちらも無くすには、惜しすぎる存在。

今は、一番大切だけれど、あの頃は・・・という気持ちは捨てきれない。

今年、僕の通っていた幼稚園が廃園になるという。

今のご時世では仕方がないが、納得しきれないし、

忘れられるはずもない。ちょっと泣きそうになった。

話は戻って、このタイムトラベルは、

2006→1968→2006→1968・・・

というように、寝て起きたら変わるというもの。

このタイムトラベルの話は、

なぜ過去に戻ったかという点も重要な要素。

これは、どんな仕組みでとかいうことでなく、

どんな想いがあったかということ。

タイムトラベルにつき物なのが、タイムパラドックス

もちろんこの話でも、それはついて回ってくる。

必ずつきまとうのは、過去を変えると未来が変わる。

それは、得ることでもあり、失うということでもある。

単に1968年でノスタルジー(といっても僕は生まれてない)

を感じるだけでなく、ラストでの変わってしまった未来。

もしくは現在によるノスタルジーが、とてつもなく悲しかった。

物語では細かい点で、気になるところはある。

タイムトラベルや、3億円事件での描写。

3億円事件シーンは、大雑把というか端折った感じさえも。

何故かと思ったけど、こうすることでラストの余韻が、

変わってくるようにも思えた。

そういうところを書き込めば、

エンターテイメント作品ともなり得ただろうに、

そこを省くことで「失われる」ということを強く感じられた。

タイムトラベルに関しては、謎めいたほうが、ファンタジー

決してサイエンスティックでなく、良かったかもしれない。